ホーム >> グループホームのご案内


有資格介護スタッフがご利用者様の
お世話をさせていただきます。
居室は全室個室。自由にくつろげるプライベートな空間が確保されています。居間や食堂などの共有スペースは、明るく開放的で、入居者同士の交流の場ともなります。バリアフリーはもちろん、冷暖房完備など、日常生活を快適に過ごしていただける設備を整えています。
食事・入浴・排泄などは、経験豊富な専門職員が自立援助を行います。
ぬくもりのある家庭的な環境下で、お庭での草いじりや買い物、地域とのふれあいなど、ご自宅での生活と変わりない個人のペースに合った生活リズムで過ごしていただけます。
その他にも、年間行事以外に普段の散歩や買い物や外での食事、また、提携先の内科及び歯科受診も受けて頂けます。(医療費や特別食については実費)

認知症と診断された、「要支援2〜要介護5」までの認定を受けた目黒区内在住の方


入居費用
  敷金 220,000円(税込)※1
   
月々のお支払い
  月額利用料 ※2
内 訳 家賃 110,000円
食費 40,000円
水・光熱費 20,000円
共益費 10,000円
  180,000円
  +
   
介護利用料※3
 
1割負担 2割負担
介護度 1日当たりの自己負担分 介護度 1日当たりの自己負担分
要支援2 743単位(810円) 要支援2 1,620円
要介護1 747単位(815円) 要介護1 1,629円
要介護2 782単位(853円) 要介護2 1,705円
要介護3 806単位(879円) 要介護3 1,757円
要介護4 822単位(896円) 要介護4 1,792円
要介護5 838単位(914円) 要介護5 1,827円
 
  ●医療連携加算 39単位 (43円)/日・・・2割の方 (85円)
  ●初期加算 30単位 (33円)/日・・・2割の方 (72円)
  ●加算は入所30日以内のみ加算 
  ●看取り介護加算  
  ●死亡日以前4〜30日 80単位(88円)/日・・・2割の方   (175円)
  ●死亡日前日及び前々日 680単位(742 円)/日・・・2割の方 (1,483円)
  看取り介護加算
  ●死亡日  1,280単位(1396円)/日・・・2割の方  (2,791円)
  ●死亡日前日及び前々日 680単位(742 円)/日・・・2割の方 (1,483円)
  ●死亡日  1,280単位(1396円)/日・・・2割の方  (2,791円)
  ●若年性認知症利用者受入加算120単位(131円)/日・・・2割の方   (262円)
  ※東京23区1単位=10.90円
  +
その他費用 ※4
  ○紙パンツご利用の場合は紙パンツ代
  ○理美容代
  ○医療・薬剤費(医療保険の自己負担分)
  ○その他の生活消耗品
  ○その他の有料サービスをご利用の場合
※1■敷金 敷金につきましては退去時に居室の原状回復費用を差し引き、残金をご返金いたします。
※2■月額利用料の使途月額利用料は家賃・食費・水光熱費・及び管理費に相当します。
食数については一日3食及びおやつとなっております。
※3■介護保険給付の1割り負担制度改正による介護保険の負担割合の変更の際には、随時変更致します。
※4■その他別途費用等◇医療費 -(自己負担金分)
◇紙パンツ・消耗品・嗜好品購入費
◇有料サービス料
月額利用料及び介護保険給付に含まれない個別的なサービスを提供した場合に、
お支払いいただきます。


●入居時のお支払い
敷金として入居契約後一週間以内に弊社指定口座へ一括してお振込いただきます。
◇ 敷金 220,000円※1 □月額利用料※2(入居初月及び次月)
●月額利用料のお支払い(介護利用料については前月分)
毎月10日までに翌月分の請求書を発行し、ご指定の送付先へ郵送いたします。
お支払いについては口座振替にてお支払いいただきます。(毎月12日振替え)契約期間中、外泊及び入院等に
より居室を空ける場合は、家賃相当額をお支払いいただきます。
人件費や諸経費、物価変動があった場合や提供するサービスの形態に変更があった場合等には、入居者様及び
身元保証人様に十分説明させていただいた上で改定することがあります。

要介護・要支援認定を受けられている方、もしくは申請中である要支援2以上の方
複数入居者における共同生活を営むことに概ね支障がない方
常時医療的処置を必要としない方
身元保証人を定められる方

下記の内容に該当する方については当施設にて十分な協議を行い、ご入居をお断りさせていただく場合があります。予めご了承願います。
入院加療を要する病態の方、常時医療的処置を要する方
他の入居者様に迷惑や危害を加える恐れのある方
感染症・伝染病等を有し、他の入居者様に感染及び伝染させる恐れのある方

居室は全室【個室】でございます。
全ての居室にエアコン・ワードローブ・レースカーテンを備え付けております。
入居者様にお持ち込みいただくもの(参考例)
■介護被保険者証・健康被保険証・後期高齢者医療被保険者証(お持ちの方は障害者手帳)
■家具・電化製品(ベッド・テレビ等)■衣類・靴(外出用・屋内用)等 ■雑貨・消耗品等
■ご使用の介護用品(杖・車椅子・歩行器・ポータブルトイレ等)■お薬
※家具・介護ベッド・介護用品は当施設でご用意できるものもございます。詳しくはお問い合わせください。
※紛失等を未然に防ぐため、全てのものにお名前をご記入ください。
※当施設でも紙パンツ等の消耗品は販売しております。

お持ち込みいただけないもの
■貴重品(通帳・土地の権利書等) ■火気の恐れのあるもの等の危険物 ■ペット

入居者様からの解約
■入居者様または身元保証人様が解約を希望される場合
解約日の2ヶ月前に解約申し入れを行うことにより契約を解除することができます。
解約の申し入れは所定の『解約届』を提出していただきます。
■入居者様がお亡くなりになった場合
居室内の所有物等は身元保証人様により2週間以内にお引き取りいただきます。
引取り完了日をもって契約終了日といたします。
■当施設へ連絡がないまま退居された場合
解約について身元保証人様とご相談いたします。
解約をご希望される場合は、所定の『解約届』をご提出いただき、退居確認後2週間以内に
居室の所有物等をお引取りいただきます。
当施設からの解約
下記の項目に当てはまり、契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく
困難と認められる場合には、事前に入居者様及び身元保証人様と協議させていただいた上、
1ヶ月以上の予告期間を置いて当施設より契約を解除させていただくことがあります。
■入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居した場合
■月額利用料その他の支払いを3ヶ月以上滞納した場合
■入院や療養その他の事情で居室を2ヶ月以上空室した場合
■共同生活の秩序を乱す行為が続いた場合
■自傷他害行為があった場合

1 お問い合わせ・見学
気軽にお申し出ください。
随時当施設のご案内をさせていただきます。
ご希望であれば資料を送付させていただきます。
2 面談
ご入居申込順に、入居者様及び身元保証人様とのご面談をいたします。
同時に契約についてもご説明させていただきます。
3 ご入居申込
『入居申込書』をご記入の上ご送付ください。
また、ご面談等を行うにあたり下記書類をご用意いただきます。
●健康診断書(3ヶ月以内のもの)
または診療情報提供書
●介護保険証・健康保険証
後期高齢者医療被保険者証
●介護・看護サマリー
(病院・施設に入院・入所されている方のみ)
4 契約締結
『入居契約書』『重要事項説明書』『運営規程』等を説明させていただき、下記の書類をご記入の上ご提出いただきます。
●入居契約書(入居者様及び身元保証人様ご捺印)
●敷金は『ご利用料金について』をご参照ください。
5 入居金のお振込
契約締結時に当施設よりお渡しする請求書をもとに、 弊社指定口座へ敷金、月額利用料金(入居初月及び次月分) を入居契約後一週間以内にお振込みください。
6 入居
※詳細は『ご入居に際して』をご参照ください